鳥栖市の神社・お寺情報

四阿屋神社のアクセス・駐車場情報|鳥栖市

鳥栖市四阿屋神社

佐賀県鳥栖市にある四阿屋神社(あずやまじんじゃ)は、西暦662年に創建したとされる歴史ある神社です。

広めの無料駐車場やトイレも整備済みで、車や路線バスで気軽に訪問できます。厳かな森の中にたたずみ、その雰囲気はパワースポットそのもの。鳥栖市街地から3kmほどの場所にあるので、ぜひ観光スポットのひとつとしてご検討ください!

Googleマップはこちら

取材:末次 悠 取材日:2022年1月16日

四阿屋神社の詳細・アクセス情報

四阿屋神社の詳細情報と、自動車・バス・列車でのアクセスについてまとめます。

住所〒841-0086 佐賀県鳥栖市牛原町1385
電話番号0942-85-3606(鳥栖市商工振興課 企業立地係)
営業時間24時間
定休日なし
所用時間約15分
料金・御朱印お賽銭・いただけません(四阿屋遊泳場に関しても無料です)
駐車場あり(無料)
公式サイトhttps://www.city.tosu.lg.jp/soshiki/18/2399.html(鳥栖市ホームページ)
Instagram検索#四阿屋神社

自動車でのアクセス

福岡市・久留米市方面からお越しの場合、国道3号線から福岡県道・佐賀県道17号線に合流し、「池の内」の信号を西に曲がります。2kmほど直進すると看板が見えるので、案内に従って左折。500mほど進むと左手に駐車場が見えます。

佐賀市街地方面からは、国道34号線または県道31号線から福岡県道・佐賀県道17号線に合流。「池の内」の信号を左折し、2kmほど直進すると看板が見えるので、案内に従って左折。500mほど進むと左手に駐車場が見えます。

左折地点の看板は上記の通り。

  • 佐賀市街地から国道34号線・県道31号線経由で約45分
  • 唐津市街地から国道323号線・県道21号線経由で約2時間(七山、背振を通る山道)
  • 高速道路・鳥栖ICから国道34号線経由で約10分
  • 福岡市街地から九州道経由で約1時間

バス・列車でのアクセス

バス:西鉄バス「東橋」から徒歩約5分。行先番号1・2番の河内線(鳥栖駅前~河内)を利用します。鳥栖駅前や鳥栖市役所前からアクセス可能。(西鉄バス鳥栖市内バスマップ時刻表

列車:JR新鳥栖駅から徒歩約45分。神社まではほとんど平地ですので、運動強度は低めです。九州新幹線が停車します。(JR新鳥栖駅時刻表

四阿屋神社の駐車場・トイレ

四阿屋神社の駐車場。広めに確保してあるので駐車に困ることはないでしょう。

地図で見る東屋神社よりやや手前にあるため、近くになったら減速しましょう。短時間でも路上駐車は厳禁です!

四阿屋神社のトイレ情報

トイレは神社の境内前にあります。男性用小便器と大便器の2台。小便器は外から見えやすいので、ちょっと気になるところです。

男女別トイレなし
多目的トイレなし
トイレットペーパーの設置(取材日時点)あり
ウォシュレットの設置なし
清潔感(5段階・独断での評価)

※清潔感については、編集者の独断と偏見で評価しています。5は大型ショッピングセンター並み。虫が多い場合は2以下となります。

四阿屋神社の由緒と祭日・御朱印について

四阿屋神社は旧養父郡の惣社です。天智天皇元年(662年)に熱田神宮の分霊を勧請・創建したものと伝えられています。現存建物は弘化3年(1846年)の建築と推定され、石造鳥居には延宝8年(1680年)の銘文があります。

境内には樹齢600年の大楠がそびえ、他にイチノガシ(樹齢300年)・サワラ(樹齢250年)・モバンモチ(樹齢250年)などはこんもりとした杜を作っています。

四阿屋神社の神幸祭はかつては養父郡の村々によて執り行われていましたが、現在は「牛原の獅子舞」、「四阿屋神社の御田舞」、「宿の鉦浮立」がそれぞれの地区で伝承されています。

四阿屋神社の由来(鳥栖教育委員会書)より引用

  • 例祭:4月1日
  • 祈年祭:2月25日
  • 新嘗祭:11月25日
  • 大祓:6月30日・12月31日
  • 小祭:毎月1日・毎月15日

御朱印について

四阿屋神社には御朱印をいただける社務所はありませんでした。

神社の公式ホームページも見つからず、御朱印をいただけたとの口コミもありません。

※情報が違っていたらお問い合わせページからご連絡ください。

四阿屋神社の景観・見どころ・ギャラリー

四阿屋神社境内への入口は、看板の右側です。初見だと少しわかりにくいかもしれません。

神社境内へはこちらの小さな川を渡る必要があります。雨上がりなど増水時にはご注意ください。

晴れた日でも湿っているので、足を滑らせないように要注意!

こちらの安良川は久留米市で宝満川・筑後川と合流し、有明海に流れ込みます。滝のように水が落ちる音が心地よいです。

鳥居をくぐります。

手水舎は向かって右側にあります。

樹齢610年の名木

本殿の隣にひときわ大きなクスノキがあります。こちらも見どころのひとつ。

樹齢610年の古木で、佐賀県の名木・古木にも登録されています。

本殿のようす(ギャラリー)

川のせせらぎと厳かな雰囲気でまったりと過ごせました。

本殿から少し西に進むと、東屋があります。夏場は奥の河原で水遊びも楽しめますよ!

春には桜のお花見も◎

以上、佐賀県鳥栖市にある四阿屋神社の現地レポでした!

(四阿屋遊泳場については鳥栖市のホームページをご確認ください)

四阿屋神社周辺の観光スポット・ランチ・宿

四阿屋神社周辺の観光スポットやグルメ情報を集めてみました。

ぜひお気に入りの場所を見つけてみましょう!

周辺の観光スポット

さがなら!編集部で取材した、周辺のおすすめ観光スポットを掲載します。お出かけの参考にぜひチェックしてみてください◎

・鳥栖プレミアムアウトレット

・勝尾城筑紫氏遺跡

周辺のランチ・カフェ・レストラン情報

(随時更新します)

周辺の温泉・旅館・ホテル情報

(随時更新します)

ABOUT ME
末次 悠
佐賀県唐津市生まれ。会社員を辞めて自転車で旅に出たのち、山口県・大分県・和歌山県にご縁があり、各地を転々としつつ佐賀へ帰還。都会・田舎問わず、街歩きが大好きです!